インソールを靴に入れて少しでも疲れにくくしていましたが、足首の辺りがどうしても痛くて困っていました。息子が足首用のサポーターを調べてくれて、良さそうだったので買いました。しっかり安定するので、立ち仕事の時はとっても助かっています。
当院ではサーモグラフィーとエコーを使って、体の活動レベルから足首の痛みを治す試みをしています。
未病を治す東洋医学的な発想で治癒力をあげ、手術に頼らない方法で<足首の痛みをもとから治す!>鍼灸治療の提案です。
お薬で効果が無かったら
早めに鍼治療をしましょう
お薬で効果がなかったら早めに鍼治療をしましょう
足首サポーターで治す
成人期扁平足
更新 2024.09.16
インソールを靴に入れて少しでも疲れにくくしていましたが、足首の辺りがどうしても痛くて困っていました。息子が足首用のサポーターを調べてくれて、良さそうだったので買いました。しっかり安定するので、立ち仕事の時はとっても助かっています。
当院ではサーモグラフィーとエコーを使って、体の活動レベルから足首の痛みを治す試みをしています。
未病を治す東洋医学的な発想で治癒力をあげ、手術に頼らない方法で<足首の痛みをもとから治す!>鍼灸治療の提案です。
日本で購入できる足首サポーターで、治療に使えるものを厳選してそろえました。
スポーツ店では購入できない医療品も多くそろえてあります。
※足首サポーターは劣化してしまうと効能が落ちてしまうため、ある程度の時期になったら買い替えが必要です。
次の日も足の疲れが取れない日がしょっちゅうでしたが、そのようなことがなくなりました。オーダーで疲れにくい靴を作ろうかとも思ってましたが、作らなくて済みました。
※「患者様の声」は、個人の感想です。
扁平足とは、足のアーチ構造にゆがみが生じて、土踏まずがなくなってしまった状態の足のことをいいます。
幼児期に生じる扁平足を「幼児期扁平足」といい、 成人期に生じる扁平足を「成人期扁平足」といいます。
正常な足、扁平した足
発症時期によって原因は異なりますが、ここでは成人期扁平足の原因について解説します。
足の靭帯や腱が、加齢による変性や長時間の立位・歩行・無理な運動によって傷つき。足のアーチが維持できなくなることが原因です。これを 静力学的扁平足といいます。
中年以降の女性や、肥満体型の方に多く発症します。
足関節の靭帯や、腱の付着部に腫れ・痛みを生じます。
主に内側くるぶし付近に生じますが、損傷の箇所によって腫れ、痛みの度合いは変わり、足の裏・内側でなく外側に症状があらわれることもあります。
症状が悪化すると、歩行障害を引き起こしたり、姿勢が悪くなることに寄る頭痛・腰痛などを引き起こす原因となります。
幼児期に生じる扁平足(幼児期扁平足)は、成長とともに改善していきますが、成人期の扁平足は痛みを伴うため、鎮痛剤や湿布での保存的療法で治療が行われます。
また、足のアーチを矯正するために、足底板を使ってアーチを鍛える等の治療も行われます。
母趾の突出部が靴の内側と触れないようにします。
新テイジェルIDは、足首サポーターと相性の良い消炎鎮痛剤です。足首サポーター装着前に、患部に塗擦すると効果的です。
足首サポーターは、使用する状況・症状に合わせて適切なサポーターを使用することが大切です。
正しく使えば、最大限の効果を発揮し症状もより早く快方に向かいます。
サポーター選びについて、わからないことがあったら気軽にお問い合わせください。
タイトルを準備中です。
長野県 A.K.様
ご購入者様のレビューを準備中です。
院長の回答を準備中です。
鍼灸師がお答えします。
柔道整復師・鍼灸師 吉池 くるみ
※「患者様の声」は 個人の感想です。
疾患により治療法や効果の出方が変わります。
不調の根本原因は人によりさまざまなので、当院では全身検査をしたうえで、その患者様に合った治療法をご提案しています。
分からないことやご不安なことは、「今すぐ無料相談する」ボタンからご相談ください。
答え1
答え2
答え3
答え4
私が書きました
森上鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師 吉池 くるみ
足の痛みの鍼治療専門に取り組む。西洋医学を基盤とし、ベースとなる鍼治療+自律神経異常の観点から、日々多くの患者様の鍼治療をおこなっている。
鍼灸師・柔道整復師が、あなたの症状にあった足首サポーターをメールでご提案致します。
森上鍼灸整骨院は、通販サイト「コルセットミュージアム」を運営しております。治療の一環としてご提案している医療用足首サポーターを、通販サイトで購入することができます。分からないことがありましたら、足首サポーターの無料メール相談にてお問い合わせください。
当院独自の検査
モアレトポグラフィ
カラダのゆがみがあると、自律神経のバランスを崩して自然治癒力が低下することが多いです。カラダのゆがみを視覚的に確認する検査です。
サーモグラフィ
体表温度の左右差をみます。体表温度に左右差があると血流の異常や活動レベルの異常があるので、100分の1度まで体表の異常を確認する検査です。
エコー検査
血液の流れに左右差があったり、姿勢により血流量が低下したりすると自然治癒力に影響がでるので、循環器用のエコーで、脳に向かう動脈の血流量を調べます。