現在の病院では、痛みの治療はできますが、老化を防ぐ治療はできません。 歩くことができなくなると、治療は終了して介護保険に移行します。 私たちは、長年の治療経験から、将来寝たきりになる方の三つの徴候を発見しました! 三つの徴候を治療することで、寝たきりを未然に防ぐことができます。
最近こんなことはありませんか?
体が傾く
手の温度が上がる
ふくらはぎの温度が下がる
寝たきりになる
3つの前兆
といわれています。
お医者様は形の異常を調べますが、私たちは動きの異常を調べます。動きの悪い筋肉と関節を調べて、一つ一つ丁寧に治療することで、患者様が寝たきりにならない体づくりをお手伝いします。
すべての関節と筋肉は連動して動くのですが(運動連鎖)、運動連鎖が崩れて膝に負担がかかり続けると、膝の痛みが治らなくなります。重心バランスや筋肉の発熱量を調べることで、運動連鎖の異常を探します。
検査1重心バランスを調べる
重心線から背骨がずれて、体が傾くようになります。 一定角度よりも体が傾くと、急激に足が弱くなります。 傾いた方向に転倒しやすくなるので、股関節や手首を骨折し、最悪寝たきりとなる場合があります。
検査2手の温度を調べる
体のバランスが崩れると一定の部分に負担がかかり 体を支えるため、手の温度が上がってきます。 手の負担が限界になると、手に痛みがでるようになります。 杖を使わないと体を支えられないようになってきます。
検査3ふくらはぎの温度を調べる
足が弱くなると、筋肉が動かなくなるので足の温度が下がります。 筋肉ポンプの役割が低下するので、血液の循環も悪化します。 血栓ができると、脳梗塞の危険度もあがります。
歩けなくなる前に、歩けなくなる兆候を探して治療をします。 歩けなくなる兆候が解決することで、何歳になっても健康を取り戻すことができます。 体の血液循環が改善されると免疫の機能も当然向上します。脳の血流も改善するので認知症の予防にも効果が期待できます。鍼治療には、3部位までは保険が適用になります。
体の重心が整います
鍼でインナーマッスルの左右の緊張を整えると、自然にカラダの重心が整います。関節相互の運動連鎖も整うので、体を支えるために手への負荷、左右の膝への負担が改善していきます。
関節の炎症が治ります
カラダの重心バランスが整うと本来の膝の動きが戻ります。膝は曲げ伸ばしをすることで関節の滑液を循環させて軟骨に栄養を運びます。お薬で治らなかった膝の痛みや腫れが改善していきます。
常に100種類の腰痛ベルトが試着可能です。重心バランスの異常に合わせて左右で強度の違う腰痛ベルトを使うことで、膝の機能を取り戻すことができます。安静を保てる時は、膝の自然治癒力を高める腰痛ベルトを使います。腰痛ベルトのみの試着と購入もできますのでご相談ください。
ヒアリング・検査を元に、あなたの症状・御予算にピッタリの腰痛ベルトをご提案。付け方、使い方も一から指導します。病院や他の整骨院・鍼灸院に通院されていても、お気軽にご相談ください。
詳細を見る特徴1
今ある悩みを徹底ヒアリング
腰痛ベルトは、素材、上下幅、補強装置によって効果や使用感が違います。患者様の膝痛の始まりや今までの治療経過、腰が良くなったらやってみたいことをお聞きしています。その上で、目標に最適な腰痛ベルトをお選びします。
特徴2
腰痛ベルトの使い分けを提案
体の硬い午前中、体の柔らかい午後、安静にできる時で腰痛ベルトを使い分けることで、腰の痛み、痛みの原因をより効果的に良くすることができます。患者様の症状に合わせて午前・午後・安静時の使い分けをご提案いたします。
特徴3
体の動きをその場で確認
腰痛ベルトを試着して実際に体の軸の動きを調べます。動作で悪化する痛みは、カラダの重心や膝の運動軸のずれが原因で起こるので、腰痛ベルトを使うことで重心や運動軸が整っているかをスタッフが確認します。
症状名
長野県 斎藤様
本文
症状名
長野県 佐藤様
本文
症状名
長野県 伊藤様
本文
当院の検査方法は、すべてオリジナルの方法です。お薬が効かない腰の痛みも全身の動きを考えて検査をすると、治すための糸口が見つかります。病院や他の整骨院・鍼灸院に通院されていても、お気軽にご相談下さい。
検査を予約する選ばれる理由 その1
サポーターの試着ができる!
日本最大の腰痛ベルトの通販サイト、コルセットミュージアムを運営しています。100種類を超える腰痛ベルトの中から、患者様の症状・お悩みに合った腰痛ベルトのご提案ができます。サイズや装着感に関してもその場で試着ができるので安心です。
選ばれる理由 その2
送迎いたします!!
膝の痛みで、お車の運転ができないこともあると思います。そんな事態に備えて、当院では送迎車をご用意しております。お電話いただければ送迎車が患者様をお迎えに参ります。
※送迎できるエリアについては事前にお問い合わせ下さい。
選ばれる理由 その3
完全個室形式で安心!!
当院の治療はすべて完全個室形式で行います。鍼治療は衣服を脱ぐことが多いのでプライベートを守れる環境で治療をします。治療スペースは完全消毒が行われ専用の診察着が用意されています。
選ばれる理由 その4
徹底的なヒアリング
未病を治す東洋医学的な発想で診察をします。将来起こりうる症状まで含めて説明させていただきます。ご納得いただいてからの治療となりますので、不安なことや心配なことがありましたら遠慮なくお申し付けください。
私たちはお医者様とは違った角度から膝の痛みの治療に取り組んできました。お薬や手術で治らない場合でも、鍼治療で解決できる場合が多くあります。一人で悩む前にまず、ご相談ください。
検査を予約するSTEP.1お電話、またはメールからお気軽にご相談下さい。
当院の検査・治療はすべて完全予約制とさせて頂いております。ご希望の方はまず、026-248-1057までご予約のお電話をお願いいたします。(※受付時間は平日・土 7:00 ~ 19:00 日・祝日は7:00 ~ 15:00となります。)
STEP.2ご来院
ご来院の際、事前にご連絡をいただければ送迎も可能ですので、電車でお越しの方、お車の運転が難しい方等、なんらかの理由で直接お越しいただくのが難しい場合はお気軽にご相談ください。
STEP.3検査
予診票の内容を元に、検査を致します。当院では、カラダの歪みを発見する「モアレトポグラフィー」。ストレスによる体温変化を計測する「サーモグラフィー」。手足の血流や筋繊維を調べる「エコー」を行います。
STEP.4問診
予診票と検査結果をもとに、患者様がお悩みの諸症状についての詳細をお伺いいたします。「発症からの経過日数」「発症時の症状」「今の症状」等、今後の治療に重要な内容です。
STEP.5お見積もり
治療範囲・治療方法を、見積もりをお作りしてご提案します。状態をご納得していただいてからの治療となります。
STEP.6鍼治療
身体のインナーマッスルを直接刺激して柔らかくします。固まった関節が柔らかくなるので膝の機能が戻ります。インナーマッスルはアウターマッスルの下にあるので鍼治療が効果的です。
STEP.7通院
14回ワンクールの治療で回復具合に応じて、都度、打ち合わせ今後の治療の計画を立てていきます。
アクセス
〒382-0052 長野県須坂市大字塩川503-3
営業時間:7:00 ~ 19:00(日・祝日は15:00まで)