中学生の娘のことでご相談です。娘は昔から手に汗をかきやすく、特に緊張すると、テストの答案が濡れてしまったり、友達と手をつなぐのを避けたりしているようです。
本人は気にしないふりをしていますが、思い悩んでいる姿を見ているのがつらく、何とかしてあげたいです。皮膚科にも相談しましたが、手術や強い薬には抵抗があります。鍼治療で、娘のような症状は良くなるのでしょうか。
MSさん、お嬢さんのこと、さぞご心配なことと存じます。お母様のお気持ち、痛いほどよくわかります。ご安心ください。結論から申しますと、鍼治療がお嬢様のお悩みの助けになる可能性は十分にあります。
思春期に多い手の汗は、精神的な緊張によって、体を活動的にする「交感神経」が過剰に働いてしまうことが原因です。これは「気持ちの問題」だけでなく、自律神経という体のシステムの反応なのです。
鍼治療は、この高ぶった神経の緊張を和らげ、心と体をリラックスさせることで、自律神経のバランスを根本から整えていきます。お薬や手術とは異なり、お子様自身が本来持っている力を引き出す、体に優しい治療です。
汗の量を気にせず、お友達と笑い合える学生生活が送れるよう、私たちが全力でサポートいたします。一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。