ステロイドで効果が無かったら
早めに鍼治療をしましょう

お薬で効果がなかったら早めに鍼治療をしましょう

聴覚補充現象の治療

聴覚補充現象の説明をする鍼灸師

更新 2024.10.17

聴覚補充現象は、鍼灸治療で良くなりますか?

群馬県 T.Y.様

突発性難聴でバイクの音や子供の声が耳に響いて会社に行けなくなりました。以前、後頭神経痛で鍼治療をしていた時に待合室に同じ感じの人がたくさんいたのを思い出して来ました。音の響きは鍼治療で良くなりますか?

群馬県 T.Y.様

はじめまして、森上鍼灸整骨院の吉池です。
長野で聴覚補充現象の鍼治療に取り組んでいます。

内耳が原因の難聴が起こると、耳の聞こえが低下しているのに一定の音が急激に響くことがあります。左右の耳から違った感じの音が聞こえるので脳 がパニックを起こすことも少なくありません。

鍼治療で聴覚補充現象を良くすることができます。
お悩みのことがあったら診察時にご相談ください。

不安なことがありましたら、 聴覚補充現象の無料メール相談 からご相談ください。

院長 吉池 弘明

聴覚補充現象の鍼灸外来

お医者様とは違った角度から検査をして鍼治療に活かしています。

聴覚補充現象の治療に取り組む 長野県 森上鍼灸整骨院スタッフ集合写真

西洋医学的に治療法が確立されていないような難病や、保険医療で良くならなかった患者様、お薬の副作用でかえってお体を壊してしまった患者様を専門に治療する鍼灸整骨院です。お医者様とは違った角度から検査をして、鍼治療をしています。初診では十分な時間を取って患者様の問診をするので、お困りのことがあったらご相談ください。

原因を素早く見つける

耳鼻科専門の鍼灸院6つの検査

  • オージオグラム

    聴力検査

    骨導と気導の状態は、幅広い音域を使って「音を聴き分けられるか」を確認し、鍼の効果を最大限に引き出すツボを選定します。

  • 耳管機能検査装置

    耳管機能の検査

    日本で流通している唯一の検査機器で、耳管機能不全の有無を確認し、聴こえを良くするための鍼治療に活かします。

  • インピーダンスオージオメータ

    鼓膜と中耳の検査

    鼓膜の動きと中耳の気圧状態を確認し、検査結果から中耳炎の後遺症や、顔面神経麻痺後遺症の鍼治療に活かします。

  • 体の歪みの検査:モアレトポグラフィ

    体の歪み

    首の側弯は椎骨動脈を圧迫して脳や内耳の血流を悪くするため、モアレトポグラフィで確認し、歪みを治す鍼治療をします。

  • 血流の検査:循環器用エコー

    血流の異常

    自然治癒力の低下は血流の異常で分かるので、循環器用エコーで手足や首の状態を確認し、血流改善の鍼治療をします。

  • ストレスの検査:医療用サーモグラフィ

    ストレス状態

    治りを妨げるストレス状態は体表温度に現れるので、医療用サーモグラフィで確認し、自律神経を整える鍼治療をします。