私達は膝サポーターを使って前十字靭帯損傷の治療をしています。
当院では病院でも取り扱われている医療用サポーターを独自に分類し、症状や用途に応じてサポーターの使い分けを提案しています。
- 前十字靭帯損傷直後や、不安定感が強い場合は患側に 固定用を、健側には 予防用を使って重心バランスを整えます。
- 徐々に症状が回復してきたら患側は 再発防止用を、健側には 予防用を使います。
- ご自宅であまり動かない時は両膝に 保護用を使うと、冷えから膝を守り安静を保てます。
肌に補強テープを貼り、その上からサポーターを装着すると 筋肉を補強する効果が高まるので、より膝が安定した動きが取れるようになります。
鍼灸師・柔道整復師 吉池 加奈
ACL損傷補強テープ使用例
不安定感が強い場合に
前十字靭帯の負傷直後・痛みが強い等の場合は、患側には 固定用を使って膝をしっかり補強します。健側には 予防用のサポーターを使って、患側をかばった動きによる健側の怪我を防ぎましょう。
張りのあるしっかりとした材質の医療用サポーターで、膝をがっちり固定できます。また負傷直後で血腫がある時期にもおすすめです。
ソフトな材質で動きやすく長時間の使用も可能な組み合わせです。前十字靭帯手術後のスポーツ復帰や、日常的に動くことが多い方におすすめです。膝崩れを抑えて膝の自然な動きを取り戻します。
肌に直接貼った後にサポーターを装着するのがおすすめです。筋肉を補強し膝の安定感を高める効果があります。剥がれにくく肌に優しいソフトタイプで、粘着面はかぶれにくい加工がされています。
再負傷防止のサポートに
前十字靭帯の再建手術をしても、重心バランスの乱れや関節同士の連携がうまく取れないことなどが原因で、前十字靭帯を再負傷する方が多くいます。血腫や炎症が引き回復傾向になったら患側は 再発防止用に替え、健側には 予防用を使って再発を防ぎます。
PCLは後十字靭帯損傷の専用サポーターですが、大腿部をしっかり補強するので膝蓋骨の動きが安定します。前十字靭帯を伸ばしぐらつきを感じる方や、再建手術後に痛くなった膝のケアにおすすめです。
上下丈が短く動きやすいサポーターです。ジャンプや着地の動作を補強し、膝のぐらつきを抑えます。お子様の膝にもおすすめな組み合わせです。
安静時のケアに
保護用サポーターは、ご自宅で安静にできるときの膝のケアにおすすめです。膝の状態がなかなか良くならず、温めると痛みや症状が和らぐ場合に最適です。
裏起毛素材で保温性のある医療用膝サポーターです。就寝時使いたい場合は、むくみを防ぐため2サイズ程度大きめサイズがおすすめです。
クラッチ杖
歩くことができても両手にクラッチ杖を使うと膝にかかる負担が軽減されるので、前十字靭帯損傷の回復が早まります。また血腫や筋線維の萎縮を防ぐことができます。
軽量で年齢を問わず使いやすい杖です。膝にかかる負担が軽減されるので外傷の回復の助けになります。両手に使うので重心バランスを整えるのに最適です。前十字靭帯に負担がかかるニーインの習慣を無くします。153cm以下の方におすすめなプチサイズもあります。
外用薬と温浴剤
塗り広げやすいジェルタイプの外用薬です。インドメタシン配合で痛みや炎症を抑えます。患部にフタをするので薬効が長時間持続、サポーター装着前に塗擦すると効果的です。
薬用オンセンスを使った半身浴をすることで、インナーマッスルの緊張がゆるみやすくなります。温めると痛みが楽になる症状に効果的です。