オススメのサポーター
日常生活では、横ブレをしっかり防ぐアルミステーが内蔵された医療用サポーターの装着がおすすめです。膝への負担軽減・歩行時の膝の痛み防止・膝軟骨のすり減り防止に効果的です。
大腿骨内顆骨壊死におすすめ
膝の内側に起こる大腿骨内顆骨壊死の場合は、補助ベルトで荷重変化を付け、内側にかかる負担を軽減するサポーターの装着がおすすめです。内側に負担がかからなければ、壊死部周辺が硬化し痛みが治まっていきます。※エクスエイドニーMCL&LCLは、右膝には左用・左膝には右用を装着します。
大腿骨外顆骨壊死におすすめ
円板状半月板により膝の外側に負担がかかり、外側部分の骨壊死を起こした場合は大腿四頭筋を補強できるサポーターの装着がおすすめです。大腿四頭筋を補強すると、もとから膝の動きが整いやすくなります。複数の疾患をお持ちの方にもおすすめな医療用サポーターです。
軽度の動き補強に
特発性骨壊死による膝の不安定感が良くなってきたり、軽度な動きを補強したい場合は、側方に樹脂ステーが内蔵された医療用サポーターに変更するとより軽量になるので動きやすくなります。
膝の安静を保つ
特発性骨壊死は、膝が冷えたり血流が悪くなると症状が悪化しやすいので、膝は意識して温めましょう。ご自宅などであまり動かない時は、保温性のあるサポーターの装着がおすすめです。むくみが出なければ就寝時でも使えますが、血行不良を防ぐため2~3サイズ程度大きめサイズをご装着ください。
クラッチ杖と温浴剤
歩くことができても、両手にクラッチ杖を使うとより膝にかかる負担が軽減し、重心が整いやすくなります。全身ケアとして、薬用オンセンスを使った温浴剤で半身浴をしながらゆっくり膝の曲げ伸ばしを行うと、可動域改善効果や関節液の循環の助けになります。
POINT
膝の特発性骨壊死は膝の負担がなくなれば徐々に痛みは治まっていきますが、適切なケアをしないと膝の変形につながることもあります。医療用サポーターや杖を用いて、ダイレクトにかかる膝の負担を軽減すると、症状の進行を効果的に抑えることができます。