多系統萎縮症には
鍼灸治療とリハビリが効果的です

多系統萎縮症には鍼灸治療とリハビリが効果的です

多系統萎縮症の症状

多系統萎縮症の症状を説明する鍼灸師 吉池 弘明

更新/2024.08.27

多系統萎縮症の症状について教えてください。

多系統萎縮症の症状について教えてください。東京都 S.K.様

いろいろな病院で診断をしていたのですが原因不明で、先日、多系統萎縮症と診断されました。多系統萎縮症はどんな症状が出るのですか?また、どんな症状に注意をしたらいいのですか?

東京都 S.K.様

自律神経失調の症状が強く出ると、急激に悪化するので注意をしましょう。

多系統萎縮症の初期は、おねしょをするようになったり、階段からおちたり、字が下手になったりすることが多いです。脳の萎縮は早期に発見できないことが多いので、いろいろなお医者様を回ることがあります。

貧血で倒れることや、夜間、寝ている時に夢に合わせてカラダが動くこともあります。

鍼灸師 吉池 弘明

多系統萎縮症の鍼治療に取り組む鍼灸師 吉池 弘明

私が書きました

森上鍼灸整骨院 鍼灸師 吉池 弘明

多系統萎縮症の治療経験37年。医師とは異なる検査【医療用サーモグラフィ】を取り入れ、のべ20万人を検査、治療成果を上げる。自らを「サーモグラファー」と命名。多系統萎縮症の鍼治療に欠かせない、自律神経・ストレス状態をデータから読み解き、患者様ひとりひとりに合わせた治療を行っている。はり・きゅうの日生まれ62歳。

多系統萎縮症の初期症状

悪化する症状を見逃さない様にしましょう!

自律神経障害、小脳性運動失調、パーキンソンニズムの三つの症状が出ます。多系統萎縮症は進行性の難病ですが、進行具合に大きな個人差があります。初期の症状を見逃さずに治療やリハビリをすると症状の進行を抑えることができます。

多系統萎縮症の鍼灸外来

お医者様とは違った角度から検査をして鍼治療に活かしています。

  • カラダの傾きを検査する

    オリーブ橋小脳萎縮症の検査

    オリーブ橋小脳萎縮症では、カラダの傾きが大きくなるほど症状が進みやすいので、カラダの傾きを検査します。傾く原因を作っている姿勢筋を確認しながら鍼治療を進めます。

  • 自律神経の状態を検査する

    シャイ・ドレーガー症候群の検査

    多系統萎縮症では、症状が悪化する前に自律神経のバランスを崩すことが多いです。自律神経中枢の障害は体表温度に現れるので、体温から悪化の予兆を調べて鍼治療を進めます。

  • 脳への血流を検査する

    線条体黒質変性症の検査

    多系統萎縮症が進行する方は脳への血流が悪化していることが多いです。寝ている状態と起きている状態では血流が変化するので、日常生活で一番多い姿勢で脳への血流状態を調べて鍼治療を進めます。

  • 検査結果に合わせてツボを刺激

    多系統萎縮症の鍼治療風景

    検査の結果に合わせて、的確なツボを鍼で刺激していくので、より多系統萎縮症の回復が高まる鍼治療が可能です。