母親から遺伝した脊髄小脳変性症なので、同じような症状が出ると思っていますが、どんなことに気を付けると良いですか?
脊柱管狭窄症、糖尿病、自己免疫疾患、甲状腺機能が低下する病気など他の疾患が重なると、進行が早くなることが多いですが、医療用サーモグラフィ検査をすると異常をいち早く発見できるので、お早めにご相談ください。
また、舌が動かなくなってくると、呼吸しづらくなることや誤嚥性肺炎のリスクが高くなりますが、鍼で舌の筋肉を緩ませ、「ラ行」の発音練習や、カラオケなどのリハビリをすると効果的です。